オーストラリアのシティーで仕事探し

NO IMAGE




こんにちは

今回ご紹介しますは

私がどうやってオーストラリアで仕事を

見つけたかです

私が住んでいるのはシドニーで

ジャパニーズレストラン、韓国、中国など

とても多国籍なレストランが多くあり

もちろんカフェやバーなど多くあり

いわゆる大都市です

仕事はあらゆるところにあり正直こだわらなければ

毎日のようにサイトには求人が出ており

簡単に仕事を見つけることが出来ます

代表的なサイト

・cheers

・日豪ブレス

・Jams

・Oshigoto.com.au

などたくさんのサイトがありますので

正直とりあえず仕事はなんでもいいって方は

サイトで見つけるのもありだと思います

ですがこういったサイトの求人で給料の提示されていないものは

かなりの高確率で最低賃金を下回っています

 

レジュメ配り

サイトで応募しても返事がなかなかもらえないそんな時は

直接お店に配りに行きましょう

勇気のあることですが直接会うことによって

その人の印象を知ることができるのでネット上でやりとりするより

効果はあります

ローカルの仕事を探す場合は特に大切で

日本人が応募して来たけどどれだけ英語が話せるか

雇う側はかなり気になる部分です

会って話すことでその不安を解消することができるので

レジュメ配りはローカルの仕事を探す上でとても効果的です

 

友人紹介・エージェント

友達がいるならこれが一番確実です

働いていてある程度の信用のある人なら

この人の紹介なら雇ってもいいだろうと

雇う側は思うので学校やミートアップなどで

繋がりを作りましょう

エージェントはあまり私はお勧めしませんが紹介します

なかったのでエージェントを使ったからといって

いい職場に出会えるとは限りません

私の友達が紹介してもらったところはあまりいいところではなかったです

優良なエージェントはもちろんあります

そのようなエージェントを探しましょう

 

最後に

私はレジュメ配りはほどほどに

サイト上でやっていましたが10件以上コンタクトをとっても

返事が返って来たのは一件などなかなか思い通りいきません

サイトの求人は日々変わるので根気よく探していけば

いつかいい職場に出会えるはずです

オーストラリアでの生活が有意義なものになりますように