海外で割れたスマホの画面を直す

こんにちは
今回は私がオーストラリアのワーキングホリデー中
にスマホを両面バッキバキにしてしまい修理に出した時のことです
私が修理にだしたのは街のいたるところにある格安の修理屋さんです
お金もない、ファーム生活をしていた私は毎日が仕事で
取りに行く時間もない
安く、そして早くを求めて利用しました
私が住んでいたところの近くに3店舗あったので
値段、時間を比べてみました
修理時間はどこも変わらず1時間程度
画面の在庫があればその場でやってくれます
値段は大きく変わり500ドルのところもあれば
280ドルのところもあります
店舗によっては買ったほうが安いんじゃない?って
思うところもありました
もちろん使っている機種によっても値段は変わります
私は280ドルのところに修理を出しました
結果は
突然電源が落ちる、ホームボタンを押すと変な音がする
インカメの質が下がるなどなど…..
とても散々な結果になってしまいました
30日間の保険が付いていたので時間を作って
行きましたが、オリジナルじゃないからしょうがないと
あしらわれてしまいました
これが格安修理屋さんの現実です
海外で直す場合はご注意を!!
-
前の記事
ワーキングホリデーで英語は学べるの? 2019.09.30
-
次の記事
オーストラリアのシティーで仕事探し 2019.10.02