シドニーが真っ白、オーストラリアの山火事事情
おはようございます 2019年11月21日 今日は焦げ臭い匂いがして何事かと思い外をみると真っ白 空は煙で覆われ遠くの建物が霞んで見えます 何事かと思いニュースを見てみるとシドニー北部で山火事 その煙が都市にまで来ている模様 外に出るとオーストラリア人でマスクをしている人は1人もいなく 慣れている様子でしたが 今回の山火事は6年ぶりのの州全体への非常事態宣言が発令された大きな山火事だそうだ オース […]
~旅するサービスマン~
おはようございます 2019年11月21日 今日は焦げ臭い匂いがして何事かと思い外をみると真っ白 空は煙で覆われ遠くの建物が霞んで見えます 何事かと思いニュースを見てみるとシドニー北部で山火事 その煙が都市にまで来ている模様 外に出るとオーストラリア人でマスクをしている人は1人もいなく 慣れている様子でしたが 今回の山火事は6年ぶりのの州全体への非常事態宣言が発令された大きな山火事だそうだ オース […]
こんにちは 今回はシドニーセントラルから2時間ほどにあります ウェディングケーキロックを紹介します ロイヤル国立公園内にありますウェディングケーキロックは 白く輝き、青い海と空とのコントラスがとても美しい観光スポットです アクセス方法 シドニー、セントラル、タウンホールから電車でクロヌラを目指します T4という電車でクロヌラ終点の電車があるのでそれで向かいます 駅に着いたら改札を背にして左に向かい […]
こんにちは 今回は私がイタリアを旅していた時に 電車に乗っていて罰金を支払わなければならなくなってしまった 理由を紹介します 私が罰金を払わなければならなくなった理由は刻印忘れです 自由席の切符を買った場合刻印をしなければ罰金になります たとえ大きな駅で人がいる改札を通ってでもです 私はローマから乗って、改札で人に見せたことでオーケーだと思ってしまいました その時支払ったのが60ユーロだったので貧 […]
こんにちは 今回ご紹介しますは フランスはモン・サン・ミシェルにあります ラ・メール・プラールのふわふわオムレツです 日本でも有名なこの観光地は修道院であり大天使ミカエルが このモン・サン・ミシェル修道院を建てるように告げられたことで建てられた 古い歴史のある建造物であります オムレツの歴史 モン・サン・ミシェルは巡礼地の一つである修道院であるから 多くの信者が訪れていました モン・サン・ミシェル […]
こんにちは 今回ご紹介しますは ブリスベンから北に2時間ほどの場所にありまあす マウントビアーワの登山を紹介します ここの山は標高556mとあまり高い山ではありませんが この辺の中では高い山なので頂上から素晴らしい景色を見ることができ 晴れている日はブリスベンシティーまで見渡すことができます アクセス ここはアクセスがとても悪く車でしかいけません 駐車場があり無料で利用することができます 山の特 […]
こんにちは 今回ご紹介しますは シドニーにありますピアモントという街を紹介します シドニーでメインのセントラル駅からは徒歩で30分 タウンホール駅からは徒歩で20分ほどの場所に位置しています 落ち着いた街並みですが世界有数の水揚げ量を誇る フィッシュマーケットやThe Starというカジノがあるので その周辺は賑わいを見せています 住みやすさ この街は小さいながらも生活する上では困ることは特にあり […]
こんにちは 今回はフランスはアルザス地方のコルマール ディズニーの美女と野獣の舞台と言われており 可愛らしいお家が並びおとぎの世界に迷い込んだような町です そんなコルマールで食べたアルザス地方の郷土料理であります シュークルートをご紹介します シュークルートとは アルザスのシュークルートは、キャベツを自然発酵させた料理で 酸味があります。 ガルニと言われる付け合わせは ベーコンやソーセージ、茹でた […]
こんにちは フランス、ニースにありますレストラン Le Grand Balcon Restaurant で食べた南仏の郷土料理のブイヤベースを紹介します はじめに 私は旅をするときに基本お金をあまり使わないのですが 唯一お金を惜しみなく使うことが1つあります それがその土地の郷土料理を食べることです 今回は南仏を訪れた際に本場のブイヤベースを食べた感想を 書きますが、特に料理評論家でもグルメレポー […]
こんにちは 今回ご紹介しますは シドニーはピアモントにあります世界でも有数の水揚げ量を誇るフィッシュマーケットです アクセス方法 フィッシュマーケットは徒歩で セントラル駅やタウンホール駅から 30分ほどの距離に位置しています ダーリングハーバーの景色を見ながら散歩がてら行くことができるのでオススメです また、セントラル駅からライトレールが走っているので それに乗り、近くまで行くことができます フ […]
こんにちは 今回ご紹介しますは 私がストロベリーファームで働いていた時に住んでいた モレイフィールドと隣町のカブルチャーをまとめて紹介します そこはブリスベンシティーから電車で1時間のところに位置しており ストロベリーやパイナップル、ラズベリーなどのファームが多くあり 日本人、韓国人、中国人、台湾人が多く住んでいます そのためアジアンマーケットも何箇所もあり モレイフィールド駅の近くには大きなショ […]