【絶景】清水の吉原から雲海と富士山を望む!アクセス方法と駐車場
日本一高い山富士山を撮るのに、薩埵峠や三保の松原、新倉山浅間公園などさまざまなところがありますが
アクセスがとてつもなく悪いため絶景が観れるのに残念ながら紹介されていないところも多くあります
その一つに静岡県清水区吉原があります。
そんな吉原は紹介したいと思います。
アクセス方法&駐車場
まずアクセス方法ですが、絶景を撮りたいなら車で行くことが必須です。
まずは庵原川沿いにあります県道75号へ乗ってください
県道75号線を通り善原寺を目指して行きます。
善原寺近くまで行くと道沿いに小さい看板があるので
その看板の案内通りに道なりに進みます。
善原寺の前の道を左へ進みます。
そのまま最初の分岐を登りの方へ進んでいくと
また分かれ道になります小さな看板で一本杉と書いてあるので矢印の方へ進みます。
あとは道なりに進み好みのスポットを見つけてください。
近くまではバスも通っていますが、その後山を登らないといけないですし
何より雲海を見るには日が登る前に到着しないといけないので始発で行っても間に合いません
上り道に入りますと、道は細く対向車が来たら譲り合いながら行かないといけないほどの場所です。
駐車場は道沿いに所々ありますが数も多くありません
一本杉のところにも駐車場がありますが閉鎖されていることもあるのでお気をつけを
雲海
日が登る前の写真です
うっすら明るくなって来ましたが、遠くに雲海が
ただこの日は雲が近くまで来てくれなかったため足元に広がる雲海と富士山が見れなかったです。
別の日ですが、この日は足元に綺麗な雲海が
ですが富士山も雲で隠れてしまっています。
ここの雲海は雨上がりの後湿度が高い日、前日と当日で寒暖差が大きい日は
高確率で見られるそうですが、時期やタイミングが重要で最後は運ですねまた狙いに行きたいと思います。
茶畑
ここからの景色が綺麗なのは雲海だけではありません
富士の雪が解ける前、新緑の緑、茶畑が緑に染まる時期は茶畑と富士山のコラボレーションを見ることができます。
清水の街並み
駿河湾と清水の街並みを望むことができます。
天気が良ければ伊豆まで見ることができます。
最後に
雲海を撮るためには朝早くに来なければならない上、住宅街を通らなければならないのでうるさくならないよう、
迷惑にならないように行きましょう
雲海の条件が揃いそうな時になるとカメラをもった人が大勢集まるそうです。
出たゴミは自分で持ち帰る、いい写真を撮るために茶畑に入らないなど最低限のマナーは守りましょう
-
前の記事
留学生必見!留学中の半年間で27カ国、格安でヨーロッパを周遊した方法 2021.07.06
-
次の記事
海外での詐欺&ぼったくり実際にあった事例と対処法 2021.07.16